45歳から始めたセミリタイア生活

45歳独身男。正社員の重荷から解放し、セミリタイア(現在無職)。第2の人生として、趣味の時間を第一に無理のない仕事をしようと計画中。

無料の健康チェックを行いました

今日、某百貨店へ行き健康チェックを行いました。

元々、健康検査が目的ではなくたまたま目的駅にある百貨店入口で見かけたためチェックを行いました。

結果を書いて貰った紙を貰いました。

f:id:pikkoro16:20210326153336j:plain

血管年齢:40才
体脂肪率:27.1%
BMI(体格指数):23.5
基礎代謝:1416kcal

家で足だけで乗る体重、体脂肪計では16~17%なので、「体脂肪率10%多くないですか?」と係の人に伝えたが、係の人は「上半身が筋肉着いてないのでは」と言われた。

家に着いて改めて記録用紙を見ると、BMI値がおかしい値でした。

係の人に身長、体重を伝えましたが、そのBMI値は19.7でした。

仮に今の体重を10kg重くしてBMI値を計算すると23.5だったので、係の人の記入ミスだというのがわかった。

せっかく測定したのに無駄になってしまった😞。

その場で記入ミスとわかれば、健康状態を把握出来たのに残念な気持ちになった。

無職だから健康診断はもう無料で受けられないので、いい機会を逃したなと思ってます。

健康チェックで分かったことは、血管年齢だけです。

人差し指を測定器に突っ込み、毛細血管の血流状態から年齢を判定するものです。

ストレスも血管年齢に反映するみたいです。

https://style.nikkei.com/article/DGXMZO59877900S0A600C2000000?channel=DF140920160927&page=2

判定結果は、40歳でした。血管年齢は社畜生活の最期の職場に配属されてすぐの5年前に測りました。

まだその当時、職場に着任したばかりでストレス蓄積度がMaxと分かる前でしたが、血管年齢は44歳でした。

その当時まだセミリタイアを目指していませんでした。

それにも係わらず、44歳と当時の年齢40から4歳も上でした。

働くというのはいかにストレスを体に与えるものだと感じました。

社畜生活を辞める前に血管年齢の測定はしてませんが、おそらく50歳は軽く超えていると思います。

今後もストレスのかかりにくい生活を送りたいと思います。

電気料金の値上げについて

来月から電気料金が値上げになるらしい。

しかも各家庭の標準的な家庭で1ヶ月で1,188円も値上がりも。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6388778

統計データとして、
日本全国1カ月の平均電気料金は下記。

1人世帯:5,700円
2人世帯:9,654円
3人世帯:11,116円
4人世帯:11,761円
5人世帯:12,945円

また、1世帯当たりの人数は2.46人、およそ半分の世帯は1人世帯又は夫婦のみ。

2つのデータから、1人世帯の値上げは大体1カ月600円位値上げかと。

しかし、年間7,200円、65歳までの年金受給開始までの20年で144,000円とセミリタイア資金が奪われたと同じだ。

約1.5ヶ月の生活費に相当だからでかい。

太陽光発電の電気を売る金持ちに対してでなく、電気を買う貧乏人に対してしわ寄せをすることするやつなんてなんか腹立つわ😡⚡️。

自分みたいな貧乏人は無駄な電気に使わないことしか出来ないですけどね。

夏や冬のエアコンの電気は間違っても使わないことは継続しないといけないね。

柔道の古賀稔彦さんがお亡くなりになった

今朝、古賀稔彦さんが癌でお亡くなりになったと昼に速報ニュースで知った。

https://news.yahoo.co.jp/articles/377b4c6491365eaeabe8bee8dc6658de27984c53

自分が高校2年生の時、バルセロナオリンピックの男子71kg級で金メダルをとった選手です。
また、アテネ五輪金メダリスト・谷本歩実のコーチとして記憶に新しいです。

正直選手当時の記憶は、はっきりと残っていないが、金メダルをとる精神や体力のある方がいずれ癌となって死に追い込まれる事がショックです。

誰もが老衰で人生を終えられないのですね。

また、自分と差ほど変わらない年齢で癌のような大病を患ったことがないので、いずれ自分もそうなるかもと思うとこの先恐い思いをします。

しかし、これから出来ることは限られています。それは、日々健康や節約を意識して大切に生きていくしかないのかと思います。

せっかく去年10月からセミリタイアしたので、今後どこまで生きるか分からないが残りの自由のある日々を満喫したいと思います。

古賀稔彦さん、ご冥福お祈りいたします。

ソメイヨシノの桜が咲いていた

朝、天気良ければ散歩するのが日課になっている。

散歩のコースは決まっていないが、最近は自宅から2Km離れた公園まで行き、買い物をすることをしている。

今日の朝、霜が降りる程寒かったですが雲一つ無い天気で歩いていて気持ちよかったです。

河津桜で有名な公園でソメイヨシノの桜は特段有名ではないですが、今日公園行くと三分咲きのソメイヨシノの花が咲いてました。

f:id:pikkoro16:20210323130035j:plain

f:id:pikkoro16:20210323130055j:plain

まだ満開ではなかったですが、平日のため独り占めできました。

去年は今年よりも自粛ムードが強く、社畜生活ということもありソメイヨシノを楽しむことはできませんでした。

今年はセミリタイアして時間がありますので、今週末に満開になるだろうから楽しんで、春を満喫したいと思います。

タマホームの展示場へ行きました

今、賃貸マンションに住んでいますが、最期の住みかとして分譲住宅購入を検討してます。

週末たまたま、タマホームの分譲予約をすれば、5000円のクオカードが貰えるキャンペーンがあり、予約し午前中にいってきました。

f:id:pikkoro16:20210322164246j:plain

席に着くと、早速営業担当の方から、こちらの間取りや予算の要望を聞かれました。それなりの内容を回答しました。

向こうからすれば少ない予算で難しく乖離がある内容だったのか、営業の方の対応も聞いたとたん雑な対応をしてきました。

一応、こちらも大人の対応として、場所や土地の広さや間取り1LDKでも予算内に収まりそうなとこで構いませんと伝え帰りました。

すぐ分かりかねるため、良さそうな案件が見つかれば連絡するとのことで連絡を受けました。
しかし、多分返信はないでしょう。

クオカード目的かといえば、半分本気くらいのつもりで来店はしました。

元々ホームページには中間業者の業務を弊社で請負その分、販売価格を安くしているとうたっていたので、この営業の対応に残念でした。

信じられないのが、営業担当にも関わらず名刺を渡さなかった点です。

仮にクオカード目当てと思ったとしても名刺位渡してもいいと思いました。

多分、今後タマホームには頼まないでしょう。

眼科に行きました

最近、視力の低下が目立ってきているかなと思いました。

遠くをみても街のLED信号機の各ドットが小さく、ドットの個体でみることができません。

なんだか、外が快晴でも全体にぼやけて見えます。

また老眼が最近ひどくて近くの文字は、みえなくなり、遠視しかない今の眼鏡が合わないと思いました。

将来合わないまま使用し続けることで、失明するのではと不安になり、某眼科へ電話で予約をいれ行ってきました。

初診ですが、受付の方にアンケート紙に記入してくださいと言われて今の症状と個人情報を記入しました。

セミリタイアして初の国民健康保険での受診です。

待合室の中には十数人女性やお年寄りの方を中心にお客様がわんさかいらっしゃいました。

事前に予約を入れていたからアンケートを受付の方に渡したら、すぐ診察室に案内を受けました。

まず、助手の方から視力検査をうけました。視力検査は両目とも眼鏡をかけて1.0から1.2位、かけないと0.1でした。。

以前1ケ月前に眼鏡やさんで測った時は、0.8から0.9です。

検査中見やすかったですが、周りに空気清浄機が置いてあったからでしょうか。

視力検査を終え待合室に戻りテレビに映る、目に関する病気(白内障緑内障、ドライアイ、花粉症)に関するテロップを見てました。

花粉症、ドライアイに症状が似ていると思いました。たとえば、目やにがつきやすいとか。

午前の診察時間が終わりになり、お客様が少なくなったときに再び診察室に呼ばれて先生に診てもらいました。

目蓋をひっくり返して眼球を撮影しました。水を目にいれ0.4秒で乾く様子を写真で見せてくれました。

先生からは花粉によるアレルギーによる目蓋の炎症があり目が潤いみにくなっているとのこと。

アレルギーを治し、目の潤いを保つことに専念してくださいと言われました。

懸念していた、眼鏡の度数が合わなくて目に悪さをしていることはないと言われたので安心しました。

この後、受付に戻り、4種類の処方箋を頂いて会計を済ませました。

国民健康保険3割負担で¥3,730でした。

f:id:pikkoro16:20210320142234j:plain
f:id:pikkoro16:20210320141306j:plain

かなりの額の出費でしたが、眼鏡を買わなくてしかも処方箋で治りそうなため安心感が得られたので、いい先生に診てもらったかなという印象です。

薬を処方して1日経ちますが、花粉症のアレルギー反応が和らぎ目のみえ方が良くなりすこぶる調子がいいです。

また、来月の1ケ月後に経過観察で診てもらう予定です。

視力が無くなるともうお先真っ暗なため、目に関しては、調子が悪ければけちらず出費しようと思います。

初めてコンビニのセルフレジを使った

昨日、ファミリーマートでミルクコーヒーを買った。

普通の買い物だが、何とセルフレジで済ました。なんと人生初のコンビニでのセルフレジです。

f:id:pikkoro16:20210319055846j:plain

定価¥150が¥100になる割引クーポンをスマホで読ませてFamiPayで支払ったのだが、普通に店員さんにレジでやって貰っているのと同じように決済できていて嬉しかった。

過去にはイオン系列のスーパーでは、WAON決済でセルフレジで済ますことはあったが、コンビニでは初めてだ。

スーパーでは店舗面積が大きいので、セルフレジのレーンと通常のレジのレーンができるけれど、コンビニはなかなかできにくい。

昨日行ったコンビニは比較的店舗面積が広かったのでそういうシステムを導入したかもしれない。

コロナ禍なので、店員さんと接触しないようなシステムを導入したかもしれません。

よく店員さんが商品の陳列中に自分がレジに並ぶと、店員さんが「お待たせしてすみません。」とレジに慌てて移動し会計するシーンがありますが、自分は陳列作業を邪魔してしまったと申し訳ない気持ちになります。

だが、セルフレジが導入されれば店員さんに悪い思いをさせないので気持ちよく店を出ることができます。

セミリタイアしてからより節約思考になり、コンビニで買い物をする機会が減ってきてしまった。

しかし、割引クーポン等あれば利用することもあるので、セルフレジのお店が増えていってもらいたいです。

阪神のオープン戦を観ました

6ケ月間無料のYahooプレミアム会員に入っており、阪神対西武戦をテレビで観ました。

f:id:pikkoro16:20210319013549p:plain

このプレミアム会員に入っていると、パリーグ主催の全試合を観ることができる。

もう野球ファンには知らない人はいない佐藤輝明選手、2回表の第1打席でホームランを打ちました。

f:id:pikkoro16:20210319013615j:plain

もう、凄すぎます。過去のも含めホームランの打球も打った瞬間にスタンドに入ったと判る打球ですね。

これでオープン戦でのホームラン数の新人記録5本を超えて6本になりました。

佐藤選手だけでなく、他の選手も調子がいいです。佐藤選手の影響があるのかもしれないですね。

主力選手の怪我による離脱がピッチャーの高橋選手だけに留まっているのも大きいです。(個人的に早く復帰して欲しいですが)

このままの調子を維持して来週末からの公式戦を戦って欲しいです。

自宅での日光浴は気持ちいいです

今日は雲一つ無い快晴でした。布団を干している住民が多くいらっしゃいました。

快晴の状態をスマホで撮ってみました。

f:id:pikkoro16:20210317093901j:plain

撮ったはいいが、思いっきり逆光でした😃。

寒い冬がようやく終わり、スギ花粉もピークからは少なくなっており、午前中自宅のベランダに出て太陽に当たりましたた。

ポカポカで自然のエネルギーを貰い生きた心地がしました。

今住んでいる賃貸マンションは東向きの間取りのため、午前中しか直接日差しが入ってきません。

今まで南向きの間取りしか住んだことがなかったため分からなかったか、晴れていても少し気持ちが高ぶりませんでした。

これから、今日のような日が多いと思われるので、セミリタイアした今、自宅で日光浴していけたらと思います。

【会社生活】残業代について

在職時、残業をたくさんさせられた。
辞める直前にも朝8時30分に出勤して定時退社が夕方5時15分のところ夜21時~23時が当たり前でした。

幸いパソコンの電源のオンオフで勤怠を自動記録され、月をまたいだら申請ボタン一つで終わるので、残業代はきちんと支払われていました。

ただ20代は基本給等の固定給が少ないため、残業は多くてもなかなか貯蓄はできてませんでした。

20代の頃の残業時間は20年以上の社畜時代で最も多い80時間以上もあり、今の労働基準にも反する時間していました。

それでも、当時は若くバイタリティもあり、仕事の責任もそれ程背負うわけではないため残業が多くてもセミリタイアしたいと思いませんでした。

30代になり固定給が増えていき貯蓄が順調になりましたが、30代中旬にリーマンショックがおきました。

残業が払われなくなり年収が 1/3 位に減り、仕事も責任のある仕事を振られてバイタリティーも落ち、漠然とですが辞めたいなと思うようになりました。

そういうモチベーションなのでいつ辞めることになってもいいように、たとえ残業代がなくてもそれでも貯蓄額を多くするようにしてました。

それには、支出を抑えることを意識するためパソコンで貯蓄額を管理するようにしました。

それから、ざっくり月一ペースで今まで確認してます。

残業代は貰えなくとも貯蓄出来るような生活サイクルにできたのが、早期セミリタイアできた要因だと思います。